2021年06月
2021年06月 の一覧ページです。
おはようございまーす(o^―^o)ニコ
今日は涼しいですね・・・
今週は天気がよくないので洗濯物が外に干せませんね・・・
でも大丈夫!!!新しい除湿器購入しましたーー♬(✨パチパチ✨)
かの有名なア〇リスオー〇マさんのサーキュレーター付きのアレです!アレ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
清水の舞台から飛び降りる勢いで・・・いや下りるのをためらって何か月も迷って迷って買ってしまいました(#^.^#)
結果・・・・めちゃくちゃ乾きます♬
これがあれば雨なんて嫌じゃないもんwww
本日は某発電所の格子(外気喚起ルーバー)にフードを付ける工事です
台風や横殴りの雨が降ると格子から雨が浸入して来てしまいます💦
そこで侵入を防ぐ為のフードを装着します

この部分です

こちら側もです
全ての外壁に格子が付いています
建物が高いので足場を組んでの作業になります

足場組立状況①

足場組立状況②

足場組立状況③
建屋をぐるっと足場で囲います

フード搬入
工場で製作した(特注)フードを搬入します
特殊な大きさ・形状なので既製品がない為工場で1つ1つ製作します

フード取付状況
水平・平行など測量してからフードを取付け固定していきます

取付完了
1つ目取付完了です
これを格子がある場所に全て設置していきます

東面 下段

北面 上段
このように合計27個固定しながら設置していきます
足場の上での作業なので安全帯を装着し安全第一にて作業していきます
フードがとても重いので設置にも一苦労ですね💦
この後建物の樋の改修を行います
また後日投稿させて頂きます
👷安全第一に工事を行います!!!👷
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133
私達と一緒に働きませんか?
やる気のある方大募集!
資格取得のお手伝いもします😊
詳しくは採用情報をcheck!!!
おはようございまーす(o^―^o)ニコ
今日も☔ですね・・・
監督が現場にいたクワガタを持ってきてくれました


私は怖くて触れません💦
昔子供がクワガタやカブトムシ飼っていましたがお掃除する時は割りばしで摘まんでましたから・・・
本日は台所のリフォームです
素敵なんです💛とにかくおしゃれですぅぅぅ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
奥様からの要望で素敵な台所になりそうです

施工前
とても広いキッチンですね

施工中
黒を基調としたとてもおしゃれなキッチンですよ♬


シンク・調理台
ガスとIH両方使えます💛
流しもステンレスで使い勝手がよさそうです

食器棚
自動で上げ下げ出来る食器棚が流しの上にセットされました

食洗器
大容量の食洗器もあります
システムキッチンのパネルは全て黒で統一されていて光沢があるので思ったより明るくてしかもとてもシックな感じに仕上がりそうです
後日大容量の食器棚とタイルの壁をご紹介します😊
私もこんな素敵な台所ならお料理頑張るのになーwww
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133
おはようございまーす(o^―^o)ニコ
今日は工事の進捗状況報告はお休みします・・・
去る6月25日(金)にオリンピックの聖火🔥が我が町にやって来たんです(^▽^)/
この小さな町に何故??
そう小山町は自転車レース🚴の開催地なんです そのために道路の整備も早急に行いましたよ🚵
ゴールの健康福祉会館が弊社のすぐ近くなので見学に行きました👀
当日午前中から雨が☔が降りだし心配されましたが夕方あがってよかったです💛

通行止めのお知らせ
1.5㎞と短い距離でしたが一般公募で当選した方々が走りました

街灯に付けられている旗です



前日の夕方には会場セッティング終了していました
セッティングした会場をみて少しワクワクしましたwww


最初に白バイが先導です
箱根駅伝みたいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

次にパトカー🚓

来ましたーーー!!!
凄い歓声です 最終ランナーは学校の先生で保護者や生徒から黄色い声援が💛💛

トーチ重そうですね💦
知ってました?このトーチバケツをひっくり返した様な雨でない限り消えないんですって!(本当かな?)

もうすぐゴールです

会場に入っていきました

到着
最初はしょうがない・・・ブログ用に写真撮り行こうかな位の気持ちだったんです(ごめんなさい💦)
行ってみたらどこからこんな大勢の人が沸いて出て来た?と思う程人が沢山!
で、直接見学させて頂くと激アツ・胸アツ大盛り上がりで・・・・
超感動しました♡♡♡ハイ!
もう死ぬまで見る事の出来ないであろう聖火リレーこの目で見られて本当に良かったですぅぅぅ💦
以上現場からお伝えしました!!
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133
おはようございまーす(o^―^o)ニコ
このお花・・・なんだか分かりますか?


①

②
分かりますか?
①はナスの花です🍆
②はきゅうりの花です🥒
可愛いですねー🌷
この花が枯れて実がなってくるんですね
美味しい🍆と🥒になって下さい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本日は急傾斜地の現場です
土砂崩れによる整備です

測量
設計・図面通りに細かく測量します

堰堤完成
途中経過の写真がなくて申し訳ありません・・・
しっかり測量した後ブロックにて堰堤を作成していきます
この堰堤で砂や土石流を堰き止めます
この後まわりに植生マットを貼っていきます
👷 安 全 第 一 👷
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133
お庭の整備・塀の作成などもお任せ下さい!
先ずはお見積りを・・・💛
お待ちしています
おはようございまーす(o^―^o)ニコ


紫陽花 青バージョンですwww
綺麗に咲いていますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本日も工場棟の段差改修です
前回とは違う箇所を修理していきます

施工前
以前段差を修理したようなあとがありました

サンダーカット
既存のコンクリートをサンダーにてカットしていきます

斫り完了
斫った屑を吸引機にて綺麗に吸引します
溝が深いので鉄筋で補強します

鉄筋補強完了
鉄筋を曲げて補強します

完了
前回と同様ボンドを塗布後モルタルを充填して完了です
固まるまでしっかり養生して工事終了です
👷安全第一に工事を遂行して参ります👷
住宅の新築・リフォーム・修繕お気軽にご相談下さい
0550-76-0133
やる気のある方大募集!!!
建築・土木 丁寧にやさしく指導します👷
詳細はこのHP採用情報をチェックしてください
人事担当 松井
おはようございまーす(o^―^o)ニコ
紫陽花が色付いて来ましたね(^▽^)/


今日は紫と白です💛白って珍しいですね😊癒されます🌼
本日は現場引渡し後の点検です

河川埋塞土砂撤去 施工前
工事施工前の現場です
災害復旧工事で上流から土砂が大量に流れて来てこの土砂を撤去し護岸整備をする工事でした

3ヶ月後
3月に工事完成になったその後の近況写真です
3ヶ月経ちましたが完成後と変わらず綺麗な河床です(^▽^)/
このように完成して終了ではなく必ず監督が何か月後に経過観察に現場に足を運び点検します
とても大切な事です
完成してハイ!終わり ではないのです👷
👷安全第一に工事を遂行してまいります👷
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133
やる気のある方大募集!!!
建築・土木 丁寧にやさしく指導します👷
詳細はこのHPの採用情報まで
人事担当 松井
おはようございまーす(o^―^o)ニコ


昨日午後晴れましたね☀☀
晴れ間に急いで近所のお花撮って来ました(^▽^)/
まだ蕾が沢山あったのでこれから沢山花を咲かせますね😊🌷🌼🌸
本日は工場のシャッター床の修理です
A棟からB棟のつなぎ目に段差がありフォークリフトが通過する時振動してしまい積荷が落下する恐れがあるので
修理します

施工前①

施工前②

サンダーカット
修理する箇所をサンダーでカットし除去します

養生
施工箇所の回りをテープやビニールで養生・保護します

材料①
下地としっかり接着するように塗り継ぎ用ボンドを使用します

材料②
モルタルを使用します

ボンド塗り
まわりをしっかり養生しボンドを塗っていきます

モルタル充填①
下地に塗り継ぎ用ボンドを塗った後モルタルを手作業でのせて行きます

モルタル充填②
手作業にて丁寧に充填していきます

モルタル充填③
充填後コテで表面を滑らかにします

養生
充填後しっかり固まるまで養生します

完成
段差もなく綺麗に仕上がりました
👷安全第一に工事を行います👷
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133
私達と一緒に働きせんか?
資格取得も応援します!
詳細は求人情報をチェックしてみてね😊
おはようございまーす(o^―^o)ニコ
ちょっと肌寒いですね・・・
ここ何日か張り切って半袖出勤していますが寒くてカーディガン着てます💦

ダリアだそうです🌼

色が鮮やかでとても綺麗ですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本日は工事完成 その後の写真を・・・
以前災害復旧にて急斜面に種子吹付けをしました
種子吹付けとはポンプ機を使用し緩い盛土工法面を緑化するために種子を吹き付ける工法です
短期間で広範囲の緑化が可能な為広く施工されています

種子吹付け着工前

種子吹付け 施工中
再度災害などで崩れない様に草の種を機械で吹付け地盤を強固する施工方法です
施工後何か月か経ち監督がその後の写真を撮って来てくれました

吹付3か月後
草が生えて来ました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
夏になればもっと緑になって来ます
凄いですね!自然の力は。。。
新築・外構(お庭の整備)リフォームなどお任せ下さい
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133
おはようございまーす(o^―^o)ニコ
梅雨☂明けました???位の天気☀☀が何日か続いていますね
暑いですし・・・先日我慢出来ず会社のエアコンON!!!してしまいましたwww
だって書類が腕にペタペタくっつくんです・・・
さて仕事を頂く前に見積りを行うのですが現場がどんな状態なのかを調査に行くことがあります
現場をしっかり把握し導線や資材置き場を確認したり細かく計測したり施工方法を考えたりします👷
その調査をしてから見積や図面を作成し提出させて頂くのです
そして発注者様からの決済がおりましたら着工となる訳です
なので現場調査ってとても大切なお仕事なんです
で、昨日現場調査に行って来ましてまだ発注前なので詳細は控えますがその場所で素敵な写真が撮れたそうです💛

白鳥さんです


ご夫婦でしょうか?(^O^)

写真撮っていたら近づいてきたそうです💛
何てのどかで幸せな風景何でしょう・・・
癒されるわぁぁ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
またこの工事が発注されましたら投稿させて頂きます
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133
やる気のある方大募集中!!!
詳しくは採用情報をチェックしてみて下さい🎵🎵
おはようございまーす(o^―^o)ニコ
週末✨おしゃんてぃー✨な喫茶店行って来ました
🐶も一緒に入れる喫茶店でしかもおしゃれで(⋈◍>◡<◍)。✧♡
でも値段はあまりおしゃんてぃーではなかったです💦

内装がおしゃれ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
次から次へわんちゃん連れの方がいらっしゃいました🐶

ピンクグレープ何とか・・・?ですwww
さっぱりして美味しかったです🍹
さて本日は橋梁修繕工事の最終段階です

捨て石工 着工前
この赤丸の部分ですが川の流れでえぐれてしまっているので石を敷いていきます

捨て石工
トラックにて石を運搬し今回は欄干から落としていきます

捨て石工
全ての石が川に投入されました

敷並べ状況
作業員さんが川に下りて落とした石を綺麗に敷き並べていきます

捨て石工 完了
綺麗に石を手作業で敷き並べて作業終了です
👷安全第一に工事を遂行して参ります👷
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133