仕事始め 2022.1.5
謹 賀 新 年
昨年中は格別のお引き立てを承りまして
心から御礼申し上げます
本年も初心を忘れず真面目に誠実に建築・土木業に邁進して参ります
御贔屓の程宜しくお願い申し上げます
松井建設株式会社
代表取締役 松井 裕
カテゴリー:施工事例(土木)の一覧ページです。
謹 賀 新 年
昨年中は格別のお引き立てを承りまして
心から御礼申し上げます
本年も初心を忘れず真面目に誠実に建築・土木業に邁進して参ります
御贔屓の程宜しくお願い申し上げます
松井建設株式会社
代表取締役 松井 裕
🎍新年明けましておめでとうございます🎍
旧年中は大変お世話になりました 本年も宜しくお願いいたします
👷安全第一に工事を行います👷
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133
従業員募集しています(^▽^)/
一緒に働いてくれる方大募集!!!
おはようございまーす(o^―^o)ニ
小学校の改修工事も大詰めを迎えております
外壁の塗装やベランダの防水工事もほぼ終わり足場を外す段階にきました
先日小学校の友達からプレゼントを頂きました💛
ジャー――――――ン!!!
さつまいも(⋈◍>◡<◍)。✧♡🍠
学校に畑があり1・2年生が作ったそうなんです
めちゃくちゃ大きくてビックリですwww
沢山頂いたので従業員みんなで分けましたー
お手紙もついていました😊
とてもしっかりした字でおばちゃん感心しましたよー♡←もうばあば目線www
サツマイモ1つ1つにもお手紙が・・・
上手な絵ですね あーーーー可愛い💛💛💛
小学校のみなさんありがとうございました
おばちゃんはサツマイモの天ぷらにして沢山食べましたよー🍠
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133
🎄おはようございまーす(o^―^o)ニ🎄
そして🎅🎄Merry Christmas🎄🎅
今年も私にサンタさん🎅は来ない模様です
1年間いい子にしていたのに・・・(# ゚Д゚)
今朝燃えるゴミを出しに行ったら真っ青な空にお月さま見えました
今朝の現場からの富士山🗻です
今日は天気が良く富士山もお月さまも映えますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本日は橋脚の補強工事です
河川お仕事は本当に神経を使うのです💦
雨☔が降り水嵩が増えると仮設道路や施工中の現場や資材が全て持って行かれます💦💦(涙)
天気との勝負です!!!
仮設道
仮設道
先足のたもとまで重機が行けるよう仮設道を作ります
この道をトラック🚛やユンボなどが通ります
足場作成
足場作成
橋脚に作業用の足場を製作します
次に橋脚にモルタルを3回増圧しその後FRPグリット(網)を接着します
FRPグリット圧着
FRPグリット圧着
FRPグリット圧着 完了
この後もう1度モルタルを増圧します
モルタル増圧
モルタル増圧 完成
モルタル増圧 完了
この後しっかり固まるまで養生し補強スプレーをして完成です
お天気よくてよかった~~~(o^―^o)ニコ
👷安全第一に工事を行います👷
お仕事のご依頼は・・・
0550ー76ー0133
おはようございまーす(o^―^o)ニ
現場から写真が全然来ません💦💦
ここでお願いしてもいいですか?
監督ぅぅぅー!!!写真くださーーーーーーい💦
失礼しました(o^―^o)ニコ
本日は雑談を・・・(⌒∇⌒)
みなさんノベルティーご存じですか?
今まで弊社はタオルかボールペンでした
タオルはお施主様の挨拶や工事開始前の近隣へのご挨拶などに使用しています
ボールペンも作りました
このボールペン意外に書きやすくて喜んで頂いてます💛
そして今回は時代の最先端をいきました(エッヘン)
✨✨ジャー――――ン✨✨
何だか分かりますか??
そうなんです!手指用消毒液です☆彡
ちょっとした時にシュシュと消毒出来ます
このコロナの時代消毒液は必須ですね
薄くて四角いのでポケットにも入りやすく使いやすそうです💛
今回このノベルティー持参で年始のご挨拶にいく予定です
現場から写真📷届きましたらすぐ投稿します
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133
おはようございまーす(o^―^o)ニ
先日姪っ子に赤ちゃんが産まれました💛
もうね・・・もうね・・・
可愛くて(⋈◍>◡<◍)。✧♡
赤ちゃんてこんなに小さかったっけ?
思い切りクンクン匂い嗅いできました👶www
去る12月4日(土)建設業協会で奉仕作業が行われました
毎年行っている活動です カーブミラーの清掃を行いました
カーブミラー清掃①
カーブミラー清掃②
カーブミラー清掃③
毎年この時期になると行われる行事です
意外に汚れていますしっかり磨き地域貢献に努めます✨
12月5日住んでいる地域で防災訓練が行われました
去年はコロナで中止 今年は縮小して行われました
消毒設置場所
お年寄りも多くいるので消毒・ソーシャルディスタンスをしっかり守ります
班長さんのお話を聞きます
しっかり防災リュックをしょってきている方もいらっしゃいまいした(素晴らしい)
その間炊き出しをしてくださっています
炊き出し
このように地域ごとに集まって防災の意識を高める事はとても大切だと思います
最後に炊き出しで作って頂いたアルファー米の炊き込みご飯と防災備蓄用の食べ物を頂いて来ました
皆さんも地域の防災訓練ちゃんと出席して下さいね
そして自宅の防災用品や備蓄品などの見直しをしてみましょうね
建設業関係者ももし地震や災害が起き道路が寸断されたり土砂崩れがあったりすると夜中でも迅速に出動します
いつでも準備は出来ています!!
おはようございまーす(o^―^o)ニ
クリスマスシーズン到来ですね
綺麗なクリスマスツリーもちらほら🎄🎄
夜イルミネーションしているお宅もありますね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
本日は超最新式のコンクリートのお話を😊
普通コンクリートは打設してからしっかり強度を出すまで何日もかかるのでその間養生期間を設けます
しかし道路などすぐに使いたい場所などは何日も通行止めには出来ません
今回橋梁の伸縮装置をコンクリートで埋める為
長い間通行止めに出来ないので最新式のコンクリートを使用します💛
なんとこのコンクリート約3時間で硬化し強度が出るんです!!
このトラックの上に載っているオレンジの機械がそれです
この特殊な機械の中でコンクリートをコネコネして打設します
ここに打設します
道路って夏は暑さで伸びて冬は寒くて縮むのです
なのでそれを助ける為に伸縮装置を設置します
伸縮装置製作中
コンクリート打設①
コンクリート打設②
コンクリート打設③
コンクリート 敷均し
これで3時間後には硬化し車も通れるようになります
凄いですね!!!
この機械今超人気でなかなか現場に来てもらえないそうですwww
👷安全第一に工事を行います👷
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133
おはようございまーす(o^―^o)ニ
今日もお天気がいいですね☀ 昨日少し落ち込む事があり気が滅入ってしまったのですが今朝のお天気で随分回復傾向にあります
天気って本当に人の心を左右しますよね♡
これは夏ミカンじやないよね?はっさく?でもないですよね💦それ位の大きさだったんです
今頃こんな大きな果実が実るんでしょうかwww
本日は法面擁壁工事の続編です
前回は既存の擁壁部材を撤去しました
部材搬入
支柱がトラック🚚に乗ってやってきました
この支柱を既存の法面コンクリートに穴をあけ埋めていきます
支柱穴あけ
既存の擁壁に特殊な電動ドリルで支柱が入る大きさ・長さに穴をあけます
穴あけ 完了
クレーン持ち上げ
クレーンにて支柱を持ち上げセットしていきます
支柱埋め込み
コンクリートを穴に流し込みその中に中を挿していきます
支柱埋め込み 完了
支柱セット 完了全景
擁壁に付いている白い液体は穴をあける時水を注入しながらの作業ですその時に出た水が流れてしまうのです
最後に綺麗にしますので安心して下さい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
👷安全第一に工事を行います👷
お仕事のご依頼は・・・
02550-76-0133
おはようございまーす(o^―^o)ニ
天気がいいですね☀気持ちよく快晴です💛
可愛いお花も咲いていますよ🌺🌼
本日は擁壁補修の投稿です
経年劣化により落石防護柵がボロボロなので取替えます
この擁壁は道路に面しているので作業途中で落石があって通行中の車両に直撃!!したら大変ですので全面通行止めにて工事を施工しています
作業員などにも直撃すると大変ですのでしっかり保険にも加入し工事を遂行します
フェンス金網部分撤去
擁壁付近の木や堆積した土を撤去しフェンスを外します
擁壁支柱部分
堆積していた土を除去して出て来た支柱がこれです💦💦
危ないです!もし上から石が転がってきたら簡単に折れてしまいます
支柱撤去状況
人力にて少し力をいれたらすぐ折れたそうです・・・💦
支柱撤去部分
ここはまだしっかりついていたので酸素溶接機にて鉄を溶かし撤去していきます
鉄骨溶断中①
鉄骨溶断中②
溶断 完了
溶断 完了
このあと新しい擁壁を製作します
👷安全第一に工事を行います👷
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133
おはようございまーす(o^―^o)ニ
知り合いのお庭に綺麗な花が咲いていました🌸🌼🌻
本日は個人所有の擁壁工事です
土地の境目に擁壁がありましたが経年劣化により崩れ始め崩落の危険があったので製作し直します
既存の擁壁を全て撤去しそこに型枠を作ります
型枠組立中
型枠組立中
テストピース採取
テストピースとは鉄筋コンクリート部材の圧縮強度を推定する目的の制作物です
鉄筋コンクリート造では必ず行う作業です
要はしっかり強度があり固まっているかを打設する前に少し採取して筒状にし一定期間養生させます
後日強度が出ていれば合格です!
ミキサー車からポンプ車に打つし型枠の中にコンクリートを打設していきます
打設状況
打設状況
この後しっかり気泡抜きをします
打設した上に板をしっかり固定し雨などが入らない様養生します
この状態で数日間しっかり固まるまで養生します
👷安全第一に工事を行います👷
お庭の整備承ります
お仕事のご依頼は・・・
0550-76-0133